【台湾・台北】変わり種の小籠包!有名店に飽きたらオススメするお店

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

台湾情報

こんにちは、管理人のかどやんです。

 

台湾旅行で絶対食べたいのが、「小籠包」。

 

台湾にはよく行きますが、その度に有名店~ローカルを散々食べ歩き、ついには普通の小籠包に飽きてしまいました。笑

 

台湾人の彼に、パンチのきいた小籠包のお店はないの!?と無理難題を言い、友達にも聞いてくれて出会ったのが、「焼き小龍包」

 

そして、今回ご紹介するお店は、臭豆腐の小龍包もあるという、私がまさに求めていたお店でした。

 

お値段も安いので、気軽に来れます。

 

ガイドブックに載っている有名店は値段が高いので、頻繁には行けません。(個人的には、あの値段出すほど美味しいのか??というのが本音。)

 

ということで、有名店の小龍包にはもう飽きた!もっと変わり種が食べたい!という方に一押しの小龍包を、ご紹介したいと思います。

 

 

有名店に飽きたら来るべきお店「上海邵師傅湯包」

MRT六張犁駅から徒歩10分弱の場所にある「上海邵師傅湯包」

IMG_6439

 

店内は、台湾のローカルな雰囲気ではなく、小洒落たインテリアで清潔感があります。どちらかというとカフェに来たような感覚です。台湾のザ・ローカルが苦手な人には、特にオススメです。

IMG_6436

 

こちらがオーダー表。8個で60元~90元はかなり安いです。有名店「鼎泰豊」のほぼ半額。

IMG_6405

 

一番上の麻婆豆腐が気になる!けど、普通の臭豆腐・ニラも食べたい。そして、今回は羽根付きを食べにきたしな・・・と悩ましいです。因みに韭菜と書かれているのがニラです。

 

悩みに悩んで、今回は「脆皮臭豆腐湯包」と「脆皮韭菜湯包」をオーダー。「脆皮韭菜湯包」には+10元の卵(蛋)をのせてみました。

 

名前の先頭に「脆皮」と書いてあるのが、羽根付きの方です。今回は両方羽根付きをチョイス。

 

スタンダードな小籠包が食べたい方は、メニュー表の上4つのうちから選びます。

 

決まったらカウンターへオーダー表を持って行きます。そして、調味料はセルフなので自分で取りに行きましょう。

IMG_6412

 

生姜をモリモリに盛る彼。笑

IMG_6415

 

私は豆乳が飲みたかったので注文。オーダー表の一番下にある「豆漿」が豆乳です。オーダー時に数量を書いておいて、調味料横にある冷蔵庫からセルフで取ります。

IMG_6417

砂糖有り無し選べます。私は無しを、彼は有りを選びました。

 

個人的には、砂糖有りはかなり甘かったです。甘い飲み物に慣れている台湾人の味覚に合う甘さなので、甘いのが苦手な方は無しを選んだ方が無難かもしれません。

 

そして待つこと10分ほど。待ちに待った小龍包が来たー!!!

 

卵無しの臭豆腐。2段になっています。

IMG_6424

 

パリッパリです。

IMG_6427 (1)

味は、もちろん臭豆腐の味。焼いてあるためか、それほど臭いとは感じませんでした。蒸しの方だともっと匂いがキツいのではないかなと思いました。

 

臭豆腐を小龍包で食べられるなんて。幸せ。臭豆腐好きには堪らない一品です。

 

続いて「脆皮韭菜湯包」の卵のせ。

IMG_6431

 

これで90元!やっぱり安い。卵と生姜をのせて頂きます。

IMG_6434

 

ニラがいい味出しています。

 

因みに私は、肉汁を逃がさないように一口で食べようとしましたが、熱くて大変でしたので、皆さまはカワイらしく小分けにしてお召し上がりくださいませ。(当たり前か)笑

 

小龍包大好きなんですけどね、肉汁がドバっと出てきて、いつもこの美味しい肉汁を食べ逃してしまうのです・・・

 

未だにうまく食べられない。ナサケナイ。

 

次回はお店一押しの麻婆豆腐に挑戦してみたいと思います。

 

お店の情報

住所:台北市大安區樂利路31-1號

営業時間:11:00~21:00

最寄駅:六張犁駅(駅から徒歩10分弱)

(2016年6月現在の情報です)

 

まとめ

安くて変わり種の小龍包が食べたい!ヘチマの小龍包はもう食べたからもっと違うやつ!

 

そんな方にオススメします。

 

一番最初の旅行では、やっぱり王道を試してみるのがいいと思うので、いろいろと食べ飽きた頃に行ってみてください。

 

パリパリの小龍包も美味しいですよ。(´∀`*)

 

ではまた。

 

<この記事も一緒によく読まれています>

台湾2泊3日モデルプラン!穴場グルメ・台北観光満喫の女子旅!

穴場の台湾夜市は松山駅近くの饒河街夜市!おすすめB級グルメはこれ!

台湾旅行で必ず役立つフレーズ会話集。聞き取れないと困る言葉とは?

台湾旅行持ち物リスト夏8月・9月編。手荷物・預け荷物別に解説

台湾人男性と付き合うとこうなる!文化の違いに度肝を抜かれた話