台湾人男性の性格は優しいというより〇〇力が高いこと【3つの特徴】

甘やかされるとダメになるタイプなので、本気でイイと思った時だけシェアしてね!



こんにちは、管理人のかどやんです。

台湾人男性の特徴はというと、

・とにかく優しい

・連絡をマメにくれる

・送り迎えは当たり前

ということ。

これは、台湾人男性と付き合っているならば、誰しもが感じることです。

私も、台湾人の彼と付き合うようになり、上記の特徴はほんとの事だったんだと実感した一人です。

さらに、彼らにはもうひとつ長けている素晴らしい特徴があります。それは、

女子力の高さ

先日、彼と彼のお友達とブランチに行ってきたんですけど、そこで私が見た光景。

文化の違いを改めて実感した瞬間でした。

また、私が台湾人の男性と接して行く中で気づいた、彼らに共通する3つの特徴をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

1.アジアのイタリア人、台湾人男子に学ぶ女子力

IMG_4976

先日ブランチに行ったカフェで、とにかく気になったことがありました。

美味しいハンバーガー食べてても、ずっと気になる!

何がそんなに気になるのかというと、

席を立ってあれこれ準備しているのは全部男性だということ。

とにかくよく動く!

まず、このお店は席に着いてメニューが決まったら、自分でレジに注文に行き、お会計を先に済ませます。

さらには、水や取り皿などはセルフなので、自分で取りに行くシステム。

私の席からはちょうど、レジと水などが置いてあるセルフのカウンターが目に入る位置にあったのですが、次から次へと来るのは男子ばかり・・・。

最初はなんだこの違和感は、、( ‘ω’)?

って感じだったんですけど、気づきました。席を立って動く女子の姿がないことに。

じゃあ、大和撫子代表(←勝手に日本代表気取り)の私はどうなのかというと、お友達のピーター君が、気づいたらレジへ行きお会計を済ませて、必要なもの取り揃えて席に戻って来てる。(;゚Д゚)!

何事もなかったかのようにさらーと準備されていて、気付かなかった。苦笑

もとからない女子力がどんどんなくなって行く私・・・。

食事中ずっと観察してたんですけど、ほんとに女子は動かない。男子が動くのが当たり前とばかりに、「ありがとう」をいう素振りもない。

席が、椅子とソファでワンセットのタイプなら、奥のソファ席にドンっと待ち構えている感じでしょうか。

すごい!

ピーター君に関していえば、すべてがレディーファーストで完璧。これはモテないわけがない。

このカフェのあとに、日本人観光客がたくさんいるマンゴーアイスを食べに行ったんですけどね、

○○←(私の名前)は日本人ぽくないよね~。

えっ、女子力低いのがバレたか!(←台湾女子に失礼・・・すいません)

いや、彼女たちとは比べものにならないくらいキュートなだけ。ウィンク。

イケメンの口から発せられるこの一言。

・・・ほ、惚れてまうわ♡

それを横で聞いている私の彼。複雑~。とか思ったら、

そうだね、君は一番キレイだよ♡

とカブせてきたー。(≧∇≦)

なんでしょう、このハーレム状態。笑

台湾人のメンズたちは、とにかく褒めてくれます。

こんな、子ブタな私にはもったいないくらいのあまーい言葉を、通り雨のごとく容赦なく降り注いでくれます。

リップサービスとわかっていても、嬉しいのが乙女心。

台湾人の女性の中にも、もちろんあれこれする方もいるので一概には言えないんですけどね、でもやっぱり、男性があれこれ気を利かせる光景を見ることが多いです。

それが、当たり前の文化、台湾。

見習うべき「女子力」がここにありました。

2.お年寄りに優しい

hands-981400_1280

これは、台湾人の特徴かもしれません。

台湾人は、自分の家族をとにかく大事にします。

そして、お年寄りにとても優しい。

私の彼の家には、94歳になるおばあちゃんがいるのですが、みんなおばあちゃんがほんとに大好き。

台湾は果物がたくさんあって、デザートには必ず季節の果物を食べるのですが、彼は、率先しておばあちゃんの分を用意し、食べやすい大きさに切ってあげます。

日本なら、女子がするのが普通です。

細かい気配りを、女性にだけではなく誰に対してもできるのが、台湾人男性の素晴らしいところであり、見習うべき点だと思いました。

3.冷静である

TSU885_asunoyuuhan_TP_V

想定外の事態が起こってしまったとき、わりと冷静な男性が多いです。

どうしよう、どうしよう、(;´Д`)

と、アタフタする台湾人の男性にまだ出会ったことがありません。

日本人でも冷静で温厚な男性はいると思います。

ただ、私が今までに付き合った日本人の男性は、ちょっとのことでも慌てふためくか、逆ギレするタイプの人だったので、台湾人男性の冷静でスマートな対応を目の当たりにしたときには、感動を覚えました。

(私に男運がないのは、わかっているのですけどね。苦笑)

冷静な台湾人男性の原点には、「徴兵制」が関係しているのかもしれません。今では、制度が大きく変わっているようですが、彼の年代は、1年の兵役の義務があったそうです。

台湾人男性と話しをしていると、時間を1年無駄にしたと考える一方で、精神力はかなり強くなり、どんな情況でも冷静に考える癖がついたという意見が多数でした。

さらには、台湾人は楽観的な性格の人が多いのか、終わったことをネチネチと考えて文句をいう人が少ないです。

なので、とにかく一緒にいて気が楽です。

まとめ

YUKI86_musimegane15141124_TP_V

すべての人に当てはまるわけではないかもしれませんが、私が知り合った台湾人男性には、上記の共通する特徴がありました。

もともとレディーファーストの国なので、女性に優しいのはわかっているのですが、気配りの素晴らしさは、学ぶべきところだと思いました。

私が女子力を学んでいる師匠は、「彼氏」です。笑

ほんとに、どんな思考回路をしているのか頭の中を覗いてみたいくらい、気が利きます。(彼の女子力の高さはこちらの記事にエピソードを書いてるので、気になる方は読んでみてくださいね。)

台湾でカフェに行ったときには、台湾人男性の行動をじっくり観察してみてください。

台湾人男性の女子力に、感嘆の吐息を洩らすことでしょう。

<この記事も一緒によく読まれています>

台湾人を彼氏に持つときに覚悟すべきこと。仲の良い妹が彼と私にキレたわけ。

台湾2泊3日モデルプラン!穴場グルメ・台北観光満喫の女子旅!

スポンサーリンク

関連ユニット



台湾人男性の性格は優しいというより〇〇力が高いこと【3つの特徴】
この記事をお届けした
いいなの先にの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

甘やかされるとダメになるタイプなので、本気でイイと思った時だけシェアしてね!

フォローは大歓迎♪

おすすめ書籍

台湾旅行のマスト本!台湾のローカルグルメを楽しむなら観光雑誌よりこの一冊。

コメント

  1. mishibaba より:

    かどやんさん、

    ブログ、楽しく拝見させてもらっています。

    台湾人男性の女子力がそんなにすごいとは知らなかったのでとても興味深いです。実は私の妻は台湾人なので、彼女の求める男性像がもしかしてこういうところから来ていたのか、、、となんだか腑に落ちた気がします。国際結婚は大変なところも多いですが、お互い楽しくがんばりましょう!

    • かどやん より:

      mishibabaさん、こんにちは。

      奥様が台湾の方なのですね。
      いつもは、台湾人の男性をパートナーに持たれている女性の方からの
      メッセージが圧倒的に多いので、貴重な男性側の意見を聞けて、嬉しく思います。

      日本の女性側からすると、とても嬉しい台湾男性の女性への接し方が、
      日本人男性からすると、その男性像を求められることになるんですね・・・
      なるほど・・・と思いました。

      こんなに近い国なのに文化の違いがあるって、とても興味深いものが
      ありますよね。
      国際結婚したばかりで、これから家族として台湾に住むので、もっと
      大変なことが出てくるのかもしれませんが、楽しく頑張りたいと思います!

      お互い、乗り越えていきましょうね。
      コメントありがとうございました。