こんにちは、管理人のかどやんです。
中国語(台湾華語)の勉強頑張っていますか?
語学の勉強は、やらないと伸びないのはわかっているけれど、ずぅーと参考書と格闘していると正直飽きます。
私は勉強があまり好きではないので、気づいたらケータイ見ていたりします。(^^;
勉強飽きたけど、話せるようにはなりたい!(←わがまま)
楽しく勉強できて、参考書の堅苦しい言い回しじゃなくて、もっと生きた中国語を勉強したい!
そんなときは、Facebookやツイッターのコメント、さらにはクチコミなどを活用しましょう。
生きた中国語がゴロゴロとあり、楽しく学べますよ。
最近は専らこの方法で勉強しています。
では、どのように学習していくのか、私の勉強方法をご紹介したい思います♪
初級:Facebookやツイッターのコメント欄を活用
有名人をフォローしていると、ファンがいろいろとコメントしていますよね。
これを活用します。
私はツイッターを未だに使わないアナログなので、Facebookで説明していきます。
今回は、私がフォローしている台湾で活躍中の大谷主水(モンド)さんを例に挙げて説明しますね。
因みに主水さんは日本人です。
台湾では、夢多(モンド)という名前で活躍されています。
以前にオススメした下記記事の台湾の番組に出演されており、台湾では知名度の高い俳優兼モデルさんです。
イケメン♡
そしてこちらが、ある日のFacebookページのコメント欄。
こんな感じで、たくさんの台湾人が応援メッセージをコメントしています。
これを見ながら、使えそうな文をピックアップしていきます。(どう勉強するかは後述します)
Facebookのコメント欄を活用するメリットは、下記のような事が挙げられます。
・文が短い
・口語的な表現が多い
・難しい言い回しがないので、初心者でも理解ができる
スピーキングで使える表現も多く、文が短いので覚える事がそれほど苦痛になりません。
私は未だに、語尾に使う「喔」「哦」とかが苦手なのですが、これを見ながら感覚で感じ取るようにしています。
好きな有名人をフォローしてコメント欄を覗いてみてくださね。
使える表現がゴロゴロしていますよ。(´∀`*)
中級:グーグルマップのクチコミ欄を活用
Facebookのコメント欄よりも難易度はあがります。
そして、なぜにグーグルマップ( ‘ω’)?
と思われるかもしれませんが、グーグルマップで飲食店などを調べると、大抵の場合クチコミが投稿されています。
これを活用していきます。
例えば、つい先日書いた下記記事の変わり種小籠包のお店のクチコミを覗いてみましょう。
グーグルマップで「上海邵師傅湯包」と検索。すると、下記のように31件のクチコミが確認できました。
クチコミを見てみるとこんな感じです。
詳しく説明が書かれていることがわかります。
中国語を習いたての方には、少し難しく感じられるかもしれません。
グーグルマップのクチコミ欄を活用するメリットは、下記のような事が挙げられます。
・説明文を勉強できる
・たくさんの表現を勉強できる
・基礎の文法力があれば、理解できる内容である
クチコミを活用する最大のメリットは、説明文を勉強できる事だと思います。
参考書ばかり見ていても、いざ何かを説明しようと思ったときに、なかなか自分の言葉で出てきません。
しかし、こういった説明文を覚えておくことで、どういう表現を使えばいいのかがわかるようになります。
説明文というと堅苦しく聞こえますが、「どんな風に、どこが良かったのか」などの「どんな」を説明する文です。
上のクチコミでいうと、どんな風に美味しかったのか、どんな点に注意して食べるべきかなどですね。
そんなに長い文ではないので、比較的とっつきやすいと思います。
こちらも、自分が使ってみたい言い回しをノートなどにピックアップしていきます。
強いてグーグルマップのクチコミを利用するデメリットを挙げると、世界中の人が書き込んでいるという点です。なので、韓国語や英語、日本語などが混じっています。
中国語だけではないということを理解しておきましょう。
とはいっても、SNS好きな台湾人なので、中国語の投稿をたくさん発見できますのでご安心ください。
どのお店を検索したら良いかわからない場合は、トリップアドバイザーでオススメされているお店を検索してみたり、ブログで紹介されていたお店を検索してみたりと、ネタはどこにでもあります。
たまに、新聞や雑誌をいきなり見て勉強しようとする方がいますが、基礎がない状態からだと必ず挫折してしまうので、こういった生きた中国語を学んでから徐々にステップアップしていく学習法を私はオススメします。
勉強方法
何を目標とするかによって勉強方法は変わってきますが、私の場合は、
という事に重点を置いて勉強しています。
ですので、ここでノートにいくつかピックアップしておしまい・・・これでは、絶対にこの文を使って話せるようにはなりません。
ここから下記のように学習をします。
1.文の下にボポモフォ(もしくはピンイン)を書く
2.知らない単語や文法を確認し、意味を理解する
3.口に出して発音を確認しながら読む
※自分の発音に自信がない場合は、文を音声に変換してくれるソフトを利用されるといいですよ。
4.文を見ずに、その情況を誰かに説明している事を想定しながら、そらで言えるまで練習する。
5.台湾人に聞いてもらう
6.携帯やパソコンでタイピングをする(これをすると確実にボポモフォと声調覚えます)
文で説明すると、とても難しく聞こえますが、やることはシンプルです。
最初は短い1文から始めていき、コツコツと積み重ねて行くと、知っている表現が増えていきます。
台湾人のお友達がいる場合は、発音をチェックしてもらうといいと思います。
また、ボポモフォをなかなか覚えられないと悩んでいる方にオススメなのが、ケータイやパソコンで打ってみる事です。
かなり効果的なので、ほんとにオススメです。(○´ω`○)ノ
まとめ
私は、このコメント欄やクチコミ欄を利用した勉強方法が大好きです。
こんな使い方もできるのかと、日々新しい知識を得られて新鮮です。
基礎は勉強しなくてはいけないですが、参考書ばかりじゃ疲れますよね・・・
中国語の勉強ブログを作っておきながら、勉強は実はキライとか言ってしまうダメな管理人。ヽ(・_・`)
勉強方法は人それぞれですが、なんか今の学習の仕方面白くないな・・・と思っている方の参考になれば嬉しく思います。
それではまた。
<この記事も一緒によく読まれています>
・台湾の中国語・台湾華語の勉強に役立つ教材・サイト・アプリすべて教えます。
・中国語や英語の文を音声に変換してmp3で保存できるサイトのご紹介。
・注音符号ボポモフォとは?発音を攻略して中国語(台湾)をマスター