こんにちは、管理人のかどやんです。
今回は【量詞シリーズ⑥】です。
そして、量詞シリーズは今回で一旦終わりにしようと思います。
これだけ覚えておけば、日常生活ではなんとかなると思います。
長かった~。
量詞は今回で終わりだよ~♪と旦那さんに報告したら、ものすごく喜んでました。どうやら、1~10まで量詞とセットで数えるのがプレッシャーだったようです。苦笑
ネイティブにとっても言いにくい発音があって、何度も録り直しをしていたので、協力してくれた旦那さんには感謝です。
さてさて最後のシリーズでは、音楽、映画、絵、ライブなどの量詞をまとめました。
参考になれば幸いです。
それではどうぞ~♪
会話でよく出てくる量詞⑥
中国語は語順の言葉です。
そのため、語順が適当だとネイティブには伝わりません。
量詞の語順、ポイントについては下記の【量詞シリーズ①】に記載しております。あいまいに覚えているなという場合は、先に復習を兼ねて確認してみてくださいね。
首【ㄕㄡˇ/shǒu】
歌や詩を数える時に使います。
1.一首(ㄧˋ ㄕㄡˇ/yì shǒu)~十首(ㄕˊ ㄕㄡˇ/shí shǒu)までを数える練習
2.この歌、あの詩(一の省略)
這首歌
(ㄓㄟˋ ㄕㄡˇ ㄍㄜ/zhèi shǒu gē)
那首詩
(ㄋㄟˋ ㄕㄡˇ ㄕ/nèi shǒu shī)
3.この二曲の子供の歌、あの三編の詩
這兩首兒歌
(ㄓㄜˋ ㄌㄧㄤˇ ㄕㄡˇ ㄦˊ ㄍㄜ/zhè liǎng shǒu ér gē)
那三首詩
(ㄋㄚˋ ㄙㄢ ㄕㄡˇ ㄕ/nà sān shǒu shī)
4.何曲かの歌 or 何曲の歌?
幾首歌
(ㄐㄧˇ ㄕㄡˇ ㄍㄜ/jǐ shǒu gē)
幅【ㄈㄨˊ/fú】
絵画や書道作品を数える時に使います。
1.一幅(ㄧˋ ㄈㄨˊ/yì fú)~十幅(ㄕˊ ㄈㄨˊ/shí fú)までを数える練習
2.この絵画、あの書道作品(一の省略)
這幅畫
(ㄓㄟˋ ㄈㄨˊ ㄏㄨㄚˋ/zhèi fú huà)
那幅書法
(ㄋㄟˋ ㄈㄨˊ ㄕㄨ ㄈㄚˇ/nèi fú shū fǎ)
3.この2点の絵画、あの三点の書道作品
這兩幅畫
(ㄓㄜˋ ㄌㄧㄤˇ ㄈㄨˊ ㄏㄨㄚˋ/zhè liǎng fú huà)
那三幅書法
(ㄋㄚˋ ㄙㄢ ㄈㄨˊ ㄕㄨ ㄈㄚˇ/nà sān fú shū fǎ)
4.何点かの絵画 or 何点の絵画?
幾幅畫
(ㄐㄧˇ ㄈㄨˊ ㄏㄨㄚˋ/jǐ fú huà)
部【ㄅㄨˋ/bù】
映画の作品や、ドラマやアニメのシリーズを数える時に使います。
1.一部(ㄧˊ ㄅㄨˋ/yí bù)~十部(ㄕˊ ㄅㄨˋ/shí bù)までを数える練習
2.この映画、あの日本ドラマ(一の省略)
這部電影
(ㄓㄟˋ ㄅㄨˋ ㄉㄧㄢˋ ㄧㄥˇ/zhèi bù diàn yǐng)
那部日劇
(ㄋㄟˋ ㄅㄨˋ ㄖˋ ㄐㄩˋ/nèi bù rì jù)
3.この二本の映画、あの三本の映画
這兩部電影
(ㄓㄜˋ ㄌㄧㄤˇ ㄅㄨˋ ㄉㄧㄢˋ ㄧㄥˇ/zhè liǎng bù diàn yǐng)
那三部電影
(ㄋㄚˋ ㄙㄢ ㄅㄨˋ ㄉㄧㄢˋ ㄧㄥˇ/nà sān bù diàn yǐng)
※因みに、アニメなどでシリーズ2の3話という時は、「第二部第三集」と言います。
(ㄉㄧˋ ㄦˋ ㄅㄨˋ ㄉㄧˋ ㄙㄢ ㄐㄧˊ/dì èr bù dì sān jí)
4.何本かの映画 or 何本の映画?
幾部電影
(ㄐㄧˇ ㄅㄨˋ ㄉㄧㄢˋ ㄧㄥˇ/jǐ bù diàn yǐng)
段【ㄉㄨㄢˋ/duàn】
一定の長さの時間や、区切りを表すときに使います。
1.一段(ㄧˊ ㄉㄨㄢˋ/yí duàn)~十段(ㄕˊ ㄉㄨㄢˋ/shí duàn)までを数える練習
2.このひと段落の文章、あのひと時(一の省略)
這段文章
(ㄓㄟˋㄉㄨㄢˋ ㄨㄣˊ ㄓㄤ/zhèi duàn wén zhāng)
那段時間
(ㄋㄟˋ ㄉㄨㄢˋ ㄕˊ ㄐㄧㄢ/nèi duàn shí jiān)
3.しばらくの間、この二つの物語
一段時間
(ㄧˊ ㄉㄨㄢˋ ㄕˊ ㄐㄧㄢ/yí duàn shí jiān)
這兩段故事
(ㄓㄜˋ ㄌㄧㄤˇ ㄉㄨㄢˋ ㄍㄨˋ ㄕˋ/zhè liǎng duàn gù shì)
4.いくつかの物語 or いくつの物語?
幾段故事
(ㄐㄧˇ ㄉㄨㄢˋ ㄍㄨˋ ㄕˋ/jǐ duàn gù shì)
通【ㄊㄨㄥ/tōng】
電話の回数を数える時に使います。
1.一通(ㄧˋ ㄊㄨㄥ/yì tōng)~十通(ㄕˊ ㄊㄨㄥ/shí tōng)までを数える練習
2.この電話、あの電話(一の省略)
這通電話
(ㄓㄟˋ ㄊㄨㄥ ㄉㄧㄢˋ ㄏㄨㄚˋ/zhèi tōng diàn huà)
那通電話
(ㄋㄟˋ ㄊㄨㄥ ㄉㄧㄢˋ ㄏㄨㄚˋ/nà tōng diàn huà)
3.この二本の電話、あの三本の電話
這兩通電話
(ㄓㄜˋ ㄌㄧㄤˇ ㄊㄨㄥ ㄉㄧㄢˋ ㄏㄨㄚˋ/zhè liǎng tōng diàn huà)
那三通電話
(ㄋㄚˋ ㄙㄢ ㄊㄨㄥ ㄉㄧㄢˋ ㄏㄨㄚˋ/nà sān tōng diàn huà)
4.何本かの電話 or 何本の電話?
幾通電話
(ㄐㄧˇ ㄊㄨㄥ ㄉㄧㄢˋ ㄏㄨㄚˋ/jǐ tōng diàn huà)
封【ㄈㄥ/fēng】
手紙やハガキなどを数える時に使います。
1.一封(ㄧˋ ㄈㄥ/yì fēng)~十封(ㄕˊ ㄈㄥ/shí fēng)までを数える練習
2.この手紙、あのハガキ(一の省略)
這封信
(ㄓㄟˋ ㄈㄥ ㄒㄧㄣˋ/zhèi fēng xìn)
那封明信片
(ㄋㄟˋ ㄈㄥ ㄇㄧㄥˊ ㄒㄧㄣˋ ㄆㄧㄢˋ/nèi fēng míng xìn piàn)
3.この二通の手紙、あの三通のハガキ
這兩封信
(ㄓㄜˋ ㄌㄧㄤˇ ㄈㄥ ㄒㄧㄣˋ/zhè liǎng fēng xìn)
那三封明信片
(ㄋㄚˋ ㄙㄢ ㄈㄥ ㄇㄧㄥˊ ㄒㄧㄣˋ ㄆㄧㄢˋ/nà sān fēng míng xìn piàn)
4.何通かの手紙 or 何通の手紙?
幾封信
(ㄐㄧˇ ㄈㄥ ㄒㄧㄣˋ/jǐ fēng xìn)
次【ㄘˋ/cì】
動作の回数を表す時に使います。
1.一次(ㄧˊ ㄘˋ/yí cì)~十次(ㄕˊ ㄘˋ/shí cì)までを数える練習
2.今回の旅行、あのデート(一の省略)
這次旅行
(ㄓㄟˋ ㄘˋ ㄌㄩˇ ㄒㄧㄥˊ/ zhèi cì lǚ xíng)
那次約會
(ㄋㄟˋ ㄘˋ ㄩㄝ ㄏㄨㄟˋ/nèi cì yuē huì)
3.この二回の留学、あの三回のアメリカ留学
這兩次留學
(ㄓㄜˋ ㄌㄧㄤˇ ㄘˋ ㄌㄧㄡˊ ㄒㄩㄝˊ/zhè liǎng cì liú xué)
那三次美國留學
(ㄋㄚˋ ㄙㄢ ㄘˋ ㄇㄟˇ ㄍㄨㄛˊ ㄌㄧㄡˊ ㄒㄩㄝˊ/nà sān cì měi guó liú xué)
4.何回かのデート or 何回のデート?
幾次約會
(ㄐㄧˇ ㄘˋ ㄩㄝ ㄏㄨㄟˋ/jǐ cì yuē huì)
回【ㄏㄨㄟˊ/huí】
上記「次」と同じで、動作の回数を表す時に使います。
1.一回(ㄧˋ ㄏㄨㄟˊ/yì huí)~十回(ㄕˊ ㄏㄨㄟˊ/shí huí)までを数える練習
2.この機会、あの旅行(一の省略)
這回機會
(ㄓㄟˋ ㄏㄨㄟˊ ㄐㄧ ㄏㄨㄟˋ/zhèi huí jī huì)
那回旅行
(ㄋㄟˋ ㄏㄨㄟˊ ㄌㄩˇ ㄒㄧㄥˊ/nèi huí lǚ xíng)
3.この二回の試合、あの三回の試合
這兩回比賽
(ㄓㄜˋ ㄌㄧㄤˇ ㄏㄨㄟˊ ㄅㄧˇ ㄙㄞˋ/zhè liǎng huí bǐ sài)
那三回比賽
(ㄋㄚˋ ㄙㄢ ㄏㄨㄟˊ ㄅㄧˇ ㄙㄞˋ/nà sān huí bǐ sài)
4.何回かの試合 or 何試合?
幾回比賽
(ㄐㄧˇ ㄏㄨㄟˊ ㄅㄧˇ ㄙㄞˋ/jǐ huí bǐ sài)
趟【ㄊㄤˋ/tàng】
往復する動作を数えます。
ただ、実際は厳密には往復していない場合であっても使われることが多く、日本語の「Aという場所へ2回行ってきた(くる)」という風に「行ってきた(くる)」といえる場合に使うことができます。すなわち、「Aという場所へ行った回数」を数える時に使うと覚えておくと会話で困らないと思います。
1.一趟(ㄧˊ ㄊㄤˋ/yí tàng)~十趟(ㄕˊ ㄊㄤˋ/shí tàng)までを数える練習
2.この旅行、あの旅行(一の省略)
這趟旅行
(ㄓㄟˋ ㄊㄤˋ ㄌㄩˇ ㄒㄧㄥˊ/ zhèi tàng lǚ xíng)
那趟旅行
(ㄋㄟˋ ㄊㄤˋ ㄌㄩˇ ㄒㄧㄥˊ/nèi tàng lǚ xíng)
3.この二回の出張、あの三回の旅
這兩趟出差
(ㄓㄜˋ ㄌㄧㄤˇ ㄊㄤˋ ㄔㄨ ㄔㄞ/zhè liǎng tàng chū chāi)
那三趟旅程
(ㄋㄚˋ ㄙㄢ ㄊㄤˋ ㄌㄩˇ ㄔㄥˊ/nà sān tàng lǚ chéng)
4.何回かの旅行 or 何回の旅行?
幾趟旅行
(ㄐㄧˇ ㄊㄤˋ ㄌㄩˇ ㄒㄧㄥˊ/jǐ tàng lǚ xíng)
<例>今日百貨店に2回行ってきた。
我今天去了百貨公司兩趟
(ㄨㄛˇ ㄐㄧㄣ ㄊㄧㄢ ㄑㄩˋ ㄌㄜ˙ ㄅㄞˇ ㄏㄨㄛˋ ㄍㄨㄥ ㄙ ㄌㄧㄤˇ ㄊㄤˋ)
(wǒ jīn tiān qù le bǎi huò gōng sī liǎng tàng)
※家と百貨店を厳密に2往復していない場合でも「趟」を使って上記のように言い表すことができます。この場合は、家に一度戻り再度百貨店に行った場合でも、家に戻らず図書館へ行ってまた百貨店に行った場合のどちらにでも使えます。重要なのは、百貨店に何度行ったのかということです。また、「兩趟」を「兩次」と言い換えることも可能です。
圈【ㄑㄩㄢ/quān】
日本語の「周」に相当します。円を描く動作の回数を数える時に使います。
1.一圈(ㄧˋ ㄑㄩㄢ/yì quān)~十圈(ㄕˊ ㄑㄩㄢ/shí quān)までを数える練習
<例>
今日運動場を何周したの?(歩いて)
你今天在運動場走了幾圈?
(ㄋㄧˇ ㄐㄧㄣ ㄊㄧㄢ ㄗㄞˋ ㄩㄣˋ ㄉㄨㄥˋ ㄔㄤˇ ㄗㄡˇ ㄌㄜ˙ ㄐㄧˇ ㄑㄩㄢ)
(nǐ jīn tiān zài yùn dòng chǎng zǒu le jǐ quān)
三周歩いたよ。
我走了三圈
(ㄨㄛˇ ㄗㄡˇ ㄌㄜ˙ ㄙㄢ ㄑㄩㄢ/wǒ zǒu le sān quān)
頓【ㄉㄨㄣˋ/dùn】
食事の回数を数える時に使います。
1.一頓(ㄧˊ ㄉㄨㄣˋ/yí dùn)~十頓(ㄕˊ ㄉㄨㄣˋ/shí dùn)までを数える練習
2.この朝ごはん、あの昼ごはん(一の省略)
這頓早餐
(ㄓㄟˋ ㄉㄨㄣˋ ㄗㄠˇ ㄘㄢ/ zhèi dùn zǎo cān)
那頓午餐
(ㄋㄟˋ ㄉㄨㄣˋ ㄨˇ ㄘㄢ/nèi dùn wǔ cān)
3.この二回の食事、あの三回の食事
這兩頓飯
(ㄓㄜˋ ㄌㄧㄤˇ ㄉㄨㄣˋ ㄈㄢˋ/zhè liǎng dùn fàn)
那三頓飯
(ㄋㄚˋ ㄙㄢ ㄉㄨㄣˋ ㄈㄢˋ/nà sān dùn fàn)
4.何回かの食事 or 何回の食事?
幾頓飯
(ㄐㄧˇ ㄉㄨㄣˋ ㄈㄢˋ/jǐ dùn fàn)
場【ㄔㄤˇ/chǎng】
地震や雨などの回数や、イベントを数える時に使います。
1.一場(ㄧˋ ㄔㄤˇ/yì chǎng)~十場(ㄕˊ ㄔㄤˇ/shí chǎng)までを数える練習
2.この地震、あのウエディングパーティー(一の省略)
這場地震
(ㄓㄟˋ ㄔㄤˇ ㄉㄧˋ ㄓㄣˋ/zhèi chǎng dì zhèn)
那場婚禮
(ㄋㄟˋ ㄔㄤˇ ㄏㄨㄣ ㄌㄧˇ/nèi chǎng hūn lǐ)
3.この二回のライブ、あの三回のコンサート
這兩場演唱會
(ㄓㄜˋ ㄌㄧㄤˇ ㄔㄤˇ ㄧㄢˇ ㄔㄤˋ ㄏㄨㄟˋ/zhè liǎng chǎng yǎn chàng huì)
那三場音樂會
(ㄋㄚˋ ㄙㄢ ㄔㄤˇ ㄧㄣ ㄩㄝˋ ㄏㄨㄟˋ/nà sān chǎng yīn yuè huì)
4.何回かの試合 or 何回の試合?
幾場比賽
(ㄐㄧˇ ㄔㄤˇ ㄅㄧˇ ㄙㄞˋ/jǐ chǎng bǐ sài)
まとめ
量詞って、日本語にもあるし、必要なんだとわかっているけれど、中国語習い始めたばっかりの頃に出てくるので、一気にテンション下がってしまいますよね・・・。
中国語ってめっちゃくちゃムズカシイ・・・(>_<)!!と先入観を抱いてしまうのではないかと思います。(少なくとも私はそうでした・・・)
ただ、量詞は日常会話に出てくる頻度が非常に高いので、知らないと会話の途中で「(・・?」ばかりになってしまいます。
下記の文は先週の中国語レッスンで出てきたものです。
他還是個孩子嘛!・・・彼はまだ子供でしょう(じゃないか)
量詞の知識があれば、この「個」に違和感を抱くこともないと思いますが、知らなければ ”何これ!??” となってしまうのではないでしょうか。
非常に重要だから初級で出てくるけれど、理解してスラスラ言えるようになるにはかなり時間がかかるというやっかいなもの・・・それが量詞です。
ひとまず、今回の⑥で量詞シリーズは【完】としますが、スラスラ言えるようになるまでには、もう少し時間がかかりそうです・・・。(^_^;)
慣れているのはスラスラ言えるのですが、今回新たに勉強したものとかは、まだサラッと出てこない・・・。
更には、記憶との連動の作業も必要になります。
スポーツと同じで、知識があるだけでは話せないというのが語学習得の難しさですね。
頑張って口と脳に叩き込もうと思います。
それではまた~♪