台湾華語量詞③:植物・果物などの量詞を勉強しよう!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

中国語単語・文法

こんにちは、管理人のかどやんです。

 

今回は、【量詞シリーズ③】植物や果物を数える時の量詞についてまとめてみました。

 

果物を数える時、万能な「個」を使って「一個」と言ってしまいがちですが、ネイティブの会話をよくよく聞いていると、他の量詞を使ってもっと詳しく表現しています。

 

知らないと(?_?)となってしまうので、この機会に覚えてみてくださいね♪

 

それではそうぞ~。

 

会話でよく出てくる量詞③

中国語は語順の言葉です。

 

そのため、語順が適当だとネイティブには伝わりません。

 

量詞の語順、ポイントについては下記の【量詞シリーズ①】に記載しております。あいまいに覚えているなという場合は、先に復習を兼ねて確認してみてくださいね。

 

量詞の語順について

量詞シリーズ①

量詞シリーズ②

量詞シリーズ④

量詞シリーズ⑤

量詞シリーズ⑥

 

顆【ㄎㄜ/kē】

丸いもの。大きさは、ピーナッツからマンゴーくらいのものまで。量詞の「粒」よりは大きいもの。

<例>マンゴー、リンゴ、キウイ、パイナップル、ぶどう一粒(一房の場合は串で数えます)、ピーナッツなど

 

1.一顆(ㄧˋ ㄎㄜ/yì kē)~十顆(ㄕˊ ㄎㄜ/shí kē)までを数える練習

 

2.このマンゴー、あのリンゴ(一の省略)

這顆芒果

ㄓㄟˋ ㄎㄜ ㄇㄤˊ ㄍㄨㄛˇ/zhèi kē máng guǒ)

 

那顆蘋果

ㄋㄟˋ ㄎㄜ ㄆㄧㄥˊ ㄍㄨㄛˇ/nèi kē píng guǒ)

 

3.この二個のキウイ、あの三個のパイナップル

這兩顆奇異果

ㄓㄜˋ ㄌㄧㄤˇ ㄎㄜ ㄑㄧˊ ㄧˋ ㄍㄨㄛˇ/zhè liǎng kē qí yì guǒ)

 

那三顆鳳梨

ㄋㄚˋ ㄙㄢ ㄎㄜ ㄈㄥˋ ㄌㄧˊ/ sān kē fèng lí)

 

4.何粒かのぶどう or 何粒のぶどう?

幾顆葡萄

(ㄐㄧˇ ㄎㄜ ㄆㄨˊ ㄊㄠˊ/jǐ kē pú táo)

 

粒【ㄌㄧˋ/lì】

量詞の「顆」より小さく、米粒や種などを数える時に使います。

 

1.一粒(ㄧˊ ㄌㄧˋ/yí lì)~十粒(ㄕˊ ㄌㄧˋ/shí lì)までを数える練習

 

2.この種、あの種(一の省略)

這粒種子

ㄓㄟˋ ㄌㄧˋ ㄓㄨㄥˇㄗ˙/zhèi lì zhǒng zi)

 

那粒種子

ㄋㄟˋ ㄌㄧˋ ㄓㄨㄥˇ ㄗ˙/nèi lì zhǒng zi)

 

3.この二粒の種、あの三粒の種

這兩粒種子

ㄓㄜˋ ㄌㄧㄤˇ ㄌㄧˋ ㄓㄨㄥˇ ㄗ˙/zhè liǎng lì zhǒng zi)

 

那兩粒種子

ㄋㄚˋ ㄌㄧㄤˇ ㄌㄧˋ ㄓㄨㄥˇ ㄗ˙/ liǎng lì zhǒng zi)

 

4.何粒かの米 or 何粒の米?

幾粒米

(ㄐㄧˇ ㄌㄧˋ ㄇㄧˇ/jǐ lì mǐ)

 

根【ㄍㄣ/gēn】

細くて長い物を数える時に使います。

<例>バナナ1本(一房の場合は串で数えます)、街灯など

 

1.一根(ㄧˋ ㄍㄣ/yì gēn)~十根(ㄕˊ ㄍㄣ/shí gēn)までを数える練習

 

2.このバナナ(1本)、あのバナナ(一の省略)

這根香蕉

ㄓㄟˋ ㄍㄣ ㄒㄧㄤ ㄐㄧㄠ/zhèi gēn xiāng jiāo)

 

那根香蕉

ㄋㄟˋ ㄍㄣ ㄒㄧㄤ ㄐㄧㄠ/nèi gēn xiāng jiāo)

 

3.この二灯の街灯、あの三灯の街灯

這兩根路燈

ㄓㄜˋ ㄌㄧㄤˇ ㄍㄣ ㄌㄨˋ ㄉㄥ/zhè liǎng gēn lù dēng)

 

那三根路燈

ㄋㄚˋ ㄙㄢ ㄍㄣ ㄌㄨˋ ㄉㄥ/ sān gēn lù dēng)

 

4.何本かのバナナ or 何本のバナナ?

幾根香蕉

(ㄐㄧˇ ㄍㄣ ㄒㄧㄤ ㄐㄧㄠ/jǐ gēn xiāng jiāo)

 

棵【ㄎㄜ/kē】

木や草などの植物を数える時に使います。

 

1.一棵(ㄧˋ ㄎㄜ/yì kē)~十棵(ㄕˊ ㄎㄜ/shí kē)までを数える練習

 

2.この草、あの木(一の省略)

這棵草

ㄓㄟˋㄎㄜ ㄘㄠˇ/zhèi kē cǎo)

 

那棵樹

ㄋㄟˋ ㄎㄜ ㄕㄨˋ/nèi kē shù)

 

3.この二本の木、あの三本の木

這兩棵樹

ㄓㄜˋ ㄌㄧㄤˇ ㄎㄜ ㄕㄨˋ/zhè liǎng kē shù)

 

那三棵樹

ㄋㄚˋ ㄙㄢ ㄎㄜ ㄕㄨˋ/ sān kē shù)

 

4.何本かの木 or 何本の木?

幾棵樹

(ㄐㄧˇ ㄎㄜ ㄕㄨˋ/jǐ kē shù)

 

朵【ㄉㄨㄛˇ/duǒ】

花、雲を数える時に使います。

 

1.一朵(ㄧˋ ㄉㄨㄛˇ/yì duǒ)~十朵(ㄕˊ ㄉㄨㄛˇ/shí duǒ)までを数える練習

 

2.この花、あの花(一の省略)

這朵花

ㄓㄟˋ ㄉㄨㄛˇ ㄏㄨㄚ/zhèi duǒ huā)

 

那朵花

ㄋㄟˋ ㄉㄨㄛˇ ㄏㄨㄚ/nèi duǒ huā)

 

3.この二輪の花、あの三つの雲

這兩朵花

ㄓㄜˋ ㄌㄧㄤˇ ㄉㄨㄛˇ ㄏㄨㄚ/zhè liǎng duǒ huā)

 

那三朵雲

ㄋㄚˋ ㄙㄢ ㄉㄨㄛˇ ㄩㄣˊ/ sān duǒ yún)

 

4.何輪かの花 or 何輪の花?

幾朵花

(ㄐㄧˇ ㄉㄨㄛˇ ㄏㄨㄚ/jǐ duǒ huā)

 

串【ㄔㄨㄢˋ/chuàn】

房のぶどうやバナナなどのように、一つながりになっているもの。

<例>ぶどう一房、バナナ一房など

 

1.一串(ㄧˊ ㄔㄨㄢˋ/yí chuàn)~十串(ㄕˊ ㄔㄨㄢˋ/shí chuàn)までを数える練習

 

2.この(一房の)ぶどう、あの(一房の)ぶどう(一の省略)

這串葡萄

ㄓㄟˋ ㄔㄨㄢˋ ㄆㄨˊ ㄊㄠˊ/zhèi chuàn pú táo)

 

那串葡萄

ㄋㄟˋ ㄔㄨㄢˋ ㄆㄨˊ ㄊㄠˊ/nèi chuàn pú táo)

 

3.この二房のバナナ、あの三房のバナナ

這兩串香蕉

ㄓㄜˋ ㄌㄧㄤˇ ㄔㄨㄢˋ ㄒㄧㄤ ㄐㄧㄠ/zhè liǎng chuàn xiāng jiāo)

 

那三串香蕉

ㄋㄚˋ ㄙㄢ ㄔㄨㄢˋ ㄒㄧㄤ ㄐㄧㄠ/ sān chuàn xiāng jiāo)

 

4.何房かのぶどう or 何房のぶどう?

幾串葡萄

(ㄐㄧˇ ㄔㄨㄢˋ ㄆㄨˊ ㄊㄠˊ/jǐ chuàn pú táo)

 

份【ㄈㄣˋ/fèn】

幾つかでセットになったもの、料理の何人前と数える時にも使います。

<例>新聞一部、臭豆腐一人前など

 

1.一份(ㄧˊ ㄈㄣˋ/yí fèn)~十份(ㄕˊ ㄈㄣˋ/shí fèn)までを数える練習

 

2.この一人前の臭豆腐、あの新聞(一の省略)

這份臭豆腐

ㄓㄟˋ ㄈㄣˋ ㄔㄡˋ ㄉㄡˋ ㄈㄨˇ/zhèi fèn chòu dòu fǔ)

 

那份報紙

ㄋㄟˋ ㄈㄣˋ ㄅㄠˋ ㄓˇ/nèi fèn bào zhǐ)

 

3.この二人前のスープ、あの三人前のチャーハン

這兩份湯

ㄓㄜˋ ㄌㄧㄤˇ ㄈㄣˋ ㄊㄤ/zhè liǎng fèn tāng)

 

那三份炒飯

ㄋㄚˋ ㄙㄢ ㄈㄣˋ ㄔㄠˇ ㄈㄢˋ/ sān fèn chǎo fàn)

 

4.何人前かの臭豆腐or 何人前の臭豆腐?

幾份臭豆腐

(ㄐㄧˇ ㄈㄣˋ ㄔㄡˋ ㄉㄡˋ ㄈㄨˇ/jǐ fèn chòu dòu fǔ)

 

道【ㄉㄠˋ/dào】

料理やおかずの品数を数える時、または虹、流れ星、稲妻、日の出や日の入り(自然現象の光)を数える時に使います。

<例>一品の料理、一筋の流れ星、一本の虹

 

1.一道(ㄧˊ ㄉㄠˋ/yí dào)~十道(ㄕˊ ㄉㄠˋ/shí dào)までを数える練習

 

2.このおかず、あの虹(一の省略)

這道菜

ㄓㄟˋ ㄉㄠˋ ㄘㄞˋ/zhèi dào cài)

 

那道彩虹

ㄋㄟˋ ㄉㄠˋ ㄘㄞˇ ㄏㄨㄥˊ/nèi dào cǎi hóng)

 

3.この二品のおかず、あの三筋の稲妻

這兩道菜

ㄓㄜˋ ㄌㄧㄤˇ ㄉㄠˋ ㄘㄞˋ/zhè liǎng dào cài)

 

那三道閃電

ㄋㄚˋㄙㄢ ㄉㄠˋ ㄕㄢˇ ㄉㄧㄢˋ/nà sān dào shǎn diàn)

 

4.何品かのおかず or 何品のおかず?

幾道菜

(ㄐㄧˇ ㄉㄠˋ ㄘㄞˋ/jǐ dào cài)

 

まとめ

果物は「個」で数えるのものだと思っていたのですが、甘かったです・・・。

 

最初の頃、「顆(ㄎㄜ/kē)」という単語を知らなかったため、義理母の発音が悪くて「個」を「ㄎㄜ/kē」で発音しているのかと思っていました。

 

なんとも失礼な話ですよね。(^_^;)

 

(補足しておくと、ご年配の方は正しい中国語の発音ができなかったりするため、本当に聞き取りが難しいです。しかも、人によって発音のクセが違うので、リスニングの難易度は一気に上がります。)

 

量詞シリーズもう少し続きますが、これを乗り越えれば一人前になれると思って踏ん張りたいと思います。

 

余談ですが、台湾はここ最近ずぅーと雨で、なんかやる気がでないんですよね・・・。

 

太陽の光って大事ですね。今週こそは晴れますように。

 

ではまた~♪

 

量詞シリーズ①

量詞シリーズ②

量詞シリーズ④

量詞シリーズ⑤

量詞シリーズ⑥

台湾華語の文法

ボポモフォ発音練習