ワーキングホリデーで電子辞書は必要なのか。ワーホリ経験者が考えてみた。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ワーキングホリデー

こんにちは、管理人のかどやんです♪

 

今年ワーキングホリデーに行くお友達がいるのですが、世間話をするうちに話題になったのが、ワーキングホリデーの持ち物リスト。

 

長期で海外へ行くとなると、とにかく持って行ける物はすべて持って行きたい!そう思うのが普通だと思います。

 

私も、とにかく詰め込んで、スーツケースパンパンで行きました。笑

 

でも、今思えば変換プラグとかパスポートとか必須アイテムを除けば、必要なものって特になかった気がします。

 

服もたくさん持って行ったんですけど、結局、オーストラリアにはオーストラリアの流行りがあって、新しい服が欲しくなってしまい・・・。

 

ビキニも2着も持って行ったんですけど、買いたい衝動を抑えられず、更に2着買ってしまいましたしね。(´-ω-`)

 

しかも、ビキニとかセットで3000円くらいで売ってたりするので、行く前にわざわざ日本で高いの買って荷物にするより現地で買った方がよかったです。

 

ですので、現地でも安く買えてしまう衣服などは、必要最低限を持っていった方がいいような気がします。

 

そして、今回そのお友達がとっても悩んでいたのが “ 電子辞書を買うべきかどうか 

 

これは人それぞれだと思うのですが、オーストラリアへワーホリへ行った私の意見を書いてみようと思います。

 

 

わざわざ電子辞書を買ってまで持っていかなくても良い

-shared-img-thumb-PAK58_kiokuyorikiroku_TP_V

電子辞書ってかなり高いですよね。私もオーストラリアへ行く前に新しいのを買って持っていいきました。

 

いろいろ調べてたら、どんどん良いのが欲しくなって、結局3万円前後のもの購入。

 

話題のキクタンシリーズすべて収録、TOEICの過去問収録とか、ほんとにいろいろ機能満載だったんですけど、結局試したのは最初だけでこの何百とある機能は使わずじまい。

 

お値段相応の機能はついていたと思うので、使い方によってはとっても重宝するのではないかとは思いましたが、私には必用がありませんでしたね。

 

私の場合は、宝の持ち腐れ状態で、使ってみるとデメリットもあって、別に電子辞書でなくてもよかったのではという結論に至りました。

 

電子辞書に魅力を感じなくなった理由①

すぐに電池がなくなるから、電池の交換がめんどくさい。

 

いきなりめんどくさい発言で申し訳ないんですが、これは超めんどくさがりな私としては、大問題です。

 

私は一応充電式電池を持っていっていたのですが、ほぼ1日で充電がなくなるので、毎日充電する必要がありました。

 

また、充電式電池を持っていかない場合は、電池を購入する必要があるため、余分な出費となります。そして日本みたいに電池は安くないです。

 

私の友達に、電池の出費を抑えるために、極力電子辞書を使わないようにしている友達もいました。なんか、本末転倒ですよね。<(ToT)>

 

電子辞書に魅力を感じなくなった理由②

単語だけ検索しても、正しい文章が作れない。

 

これは、例えば、

「私は今、このゲームに夢中なの!」と言いたい場合に、

 

“夢中”ってなんて言うんだろう・・・?と思い「夢中」を辞書で調べます。

 

そうすると、「absorption」と出てきます。

 

でもここからどう正しい文章にすれば良いのか、わからず・・・。

 

私はオーストラリアへ行ったばかりの時、ほんとに英語ができなかったので、とにかく文章が作れず苦労の連続です。

 

ですので私の場合は、単語だけわかってもどうしようもありませんでした。

 

それならば、グーグルで「~に夢中 英語」とかで検索すると文章ごと出てきます。

「私は今、このゲームに夢中なの!」は英語で

「 I  am  into  this  game! 」や

「 I  am  crazy  about this  game!  」となります。

 

そして、オーストラリアに行って思ったんですが、ネイティブは日常会話は簡単な単語だけを組み合わせて話しています。

 

辞書でひいた単語を言うと、逆に堅苦しく聞こえてしまうことも多かったです。

 

“まだまだ未熟だね~っ”と日本語でいう時に、”あおいね~”とは今時あんまり言わないですよね。

 

そんな感じで、確かに意味はあってるけど、ネイティブは使わない言い回しになってしまうことが、度々ありました。

 

辞書よりもググった方が使い方まで解説していてくれて、ほんとに実践で使える文を覚えることができました。

 

学校へ行っている間は、確かに、テキストでわからない単語があれば辞書をひく必要があると思いますが、その程度であれば、携帯のアプリで十分だと感じました。

 

アプリだと無料でオフラインで使える辞書もありますし、本格的なのを購入しても、3000円ほどです。

 

電子辞書に魅力を感じなくなった理由③

高価なのであまり持ち運びたくない。

 

私がワーホリで行った場所はバイロンベイという海のそばの小さな街だったんですが、とにかくビーチに行きまくってました。

 

泳いでると心配なのが盗難・・・。

 

辞書って高いので、やっぱり心配なんですよね・・・。

 

ですので、学校以外にはほとんど持って行かなくなりましたし、学校卒業したら持ち運ぶこともなくずっと家に置いたままの状態に。

 

まとめ

-shared-img-thumb-kazuki_kouchiusawan_TP_V

いろんな種類の辞書が必要で、マニアック(生物とか科学とか)な英語を勉強するのであれば、電子辞書は重宝すると思います。

 

しかし、普通に日常会話を勉強するだけであれば、買ってまで準備しなくても良いと感じました。

 

もし今、ちょっと古くても昔に買った辞書があれば、それで十分です。あとはアプリで日常会話を覚えた方が、英語の上達は早いはずです。

 

留学はなんだかんだでお金がかかるので、本当に必要なものだけを持って行きましょうね♪

 

辞書以外に持っていって良かったもの、いらなかったものをまとめた記事はこちらからどうぞ。

ワーキングホリデーで持って行かなくても良かったと感じた持ち物女子編
こんにちは、管理人のかどやんです。 最近、私のまわりでワーキングホリデーで海外へ行くお友達が急増中で、仲間が増えてとってもうれしいですヽ(*´∀`)ノ やっぱりオーストラリアやカナダが多いですね~♪ いいなぁo(´>ω<`)o 私ももう一回...

それではまた。