台湾の靴はクッション性が抜群!台湾旅行で自分用のお土産にいかが?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

台湾情報

こんにちは、管理人のかどやんです。

 

台湾に引越してきて早数ヶ月。

 

結婚前も頻繁に台湾を訪れていたのですが、私が台湾に来て必ず買っていたもの。

 

それは、靴。

 

靴・・・?

 

安いから???

 

でもすぐにダメになるんじゃない??

 

アジアで靴を買う=安くてすぐダメになる

 

というイメージがありますが、今回ご紹介するのは、台湾の百貨店で売っている、ちょっとお高めの靴です。

 

2000元~4000元なので、日本円で7000円~14000円ほどのラインです。(1元=3.5円で計算)

 

台湾でその値段を出すならば、日本で買った方がいいのでは?と昔は思っていたものです。

 

ただ、台湾の靴は、ヒールの高い靴でもクッション性が抜群で歩きやすく、2000元台(7000円)の靴でもほとんどが本革のため、日本で買うよりもお得感があります。

 

日本だと、本革のいい靴を買おうとなると、1万円は出さないといけないですし、硬くて歩いていると足が痛くなることが多いです。

 

なので、初めて台湾の百貨店に行ったとき、台湾の靴のクオリティの高さに感激しました。

 

日本で普段1万円前後の靴を買っているならば、台湾旅行の自分用のお土産に、履きやすい台湾の靴を買われてはいかがでしょうか?

 

どれくらいクッション性あるの?、デザインはオシャレなの?

 

今回は、かどやん一押し台湾の百貨店の靴をレポート致します♪

 

 

どのくらいクッション性があるのか?

クッション性って、とても大事だと思うんですよね。

 

ヒールの靴を長時間履くのってかなり苦痛だったりします・・・。

 

日本だと、我慢してでもオシャレのためにヒールの高い靴を履く事があると思うのですが、台湾人の女の子って、普段あまりヒールの高い靴を履きません。

 

どちらかというと、歩きやすさを重視して靴を選んでいるように感じます。

 

そのためか、台湾の靴は、ヒールの有る無しにかかわらず、とにかくクッション性に重点を置き、疲れにくさをアピールしている光景を良く目にします。

 

歩きやすい、疲れにくいを売りにしないと売れないのが台湾の靴。

 

一方、歩きやすさよりもデザイン重視なのが日本の靴。日本女子は、オシャレのためなら多少の我慢は必要だと思っていますよね・・・。

 

また、日本でもクッション性のある歩きやすさを売りにした靴はありますが、デザインがイマイチだったりします。

 

しかーし!台湾の靴は、デザインも良しで疲れにくいのです。一度台湾の靴を履くと、日本で靴を買えなくなりますよ。(^^)

 

私が買った靴

台湾での結婚式で履くために最近買った靴。(自分の結婚式です)

 

2100元=7350円(1元=3.5円で計算)ほどでした。もちろん本革です。

 

日本だと、結婚式当日の靴はレンタルするみたいですが、台湾だと自分で購入するのが基本です。

 

結婚式の時しか履けないようなゴテゴテの靴もたくさんある中で、普段でも履けるような靴を探していた時に出会ったのがこの靴でした。

 

本当はシルバーが欲しかったのですが、在庫がなく断念。(写真左が私が購入したもの、右が在庫切れの私が欲しかった方です)

 

この靴のヒールの高さは8.5センチ。

 

普段はペタンコの靴か、ヒールがあったとしても5センチほどのを履いているので、8.5センチはかなりハードル高めです。

 

長時間履くとなると、疲れること間違いなし。

 

そこでチェックすべきは、この靴のクッション性。一見、とてもや柔らかそうに見えますが、しっかりとした弾力性のあるクッションです。

 

全体に入っております。

 

クッションが柔らかすぎるとかえって歩きにくかったりしますが、適度に入っていて、しっかりと支えてくれているといった印象です。

 

履いてみました。デザインもシンプルで素敵です。というか、一目ぼれで買ってしまったので、お気に入りです♪

 

上記とは別に、セールで見つけたペタンコの靴。1500元=5250円(1元=3.5円で計算)

 

最近はヘビロテで履いてます。本革で柔らかく、かかとの部分にもクッションが入っているので、靴擦れの心配無用。

 

こちらのペタンコ靴は、全体的に柔らかめのインソールが入っています。長時間歩いても足が痛くならないのはありがいです。

 

中敷きの厚みは好みがありますが、私は硬すぎる日本の靴よりは、中敷きがしっかりとある台湾の靴の方が好きです。

 

クッション性はありますが、柔らかすぎず適度な弾力があるので、とにかく歩きやすいです。

 

クッション性のある靴って、見た目がダサいのでは?

 

そう思われるかもしれませんが、台湾の靴は全体的にシンプルで、デザインの良いものが多いように感じます。

 

これはあくまで好みになると思いますが・・・。

 

ということで、どんなデザインがあるのか、いくつかご紹介いたします。

 

どんなデザインの靴があるの?

仕事用で使えそうな靴達。私の妹が先日台湾に遊びに来ていたのですが、ちゃっかり買って帰ってました。

 

ヒールの高さ5センチ前後のラインです。

 

こちらの靴には、かかとにもしっかりとクッションが入っているので、靴擦れの心配なさそうです。

 

シンプルでスタイリッシュなデザイン。

 

エナメルの靴。この青とかサラッと履けるとカッコいいですよね、きっと。

 

ペタンコのラメ入り靴。

 

日本ではなかなか出会うことのない台湾っぽいデザインの靴を発見。

 

少し個性的な靴。可愛いけれど、台湾では履く機会がないだろうな・・・。

 

丸いデザインがカワイイですね。

 

黄色の靴発見!春、夏に大活躍しそうな一足ですよね!デニムに合いそうです♪

 

これらはほんのごく一部ですが、素敵なデザインの靴が他にもたくさんありますよ!

 

台湾旅行来たけれど、自分用にお土産買ってないな。

 

日頃頑張っているご褒美に何か欲しいな。

 

そんな時に、台湾の靴はいかがですか?

 

見ているだけでも楽しいので、お時間がある際はぜひ、百貨店にも立ち寄ってみてくださいね♪

 

サイズ表記と会話

まず、台湾の靴はアメリカ表記です。

 

下記の表を参考に、靴のサイズを選んでみてください。(レディースサイズです)

アメリカサイズ 日本サイズ
4.5 21.5
5 22
5.5 22.5
6 23
6.5 23.5
7 24
7.5 24.5
8 25
8.5 25.5
9 26

 

因みに、私は普段23センチの靴を履いていて、台湾の靴はサイズ表の通り6です。

 

気になる靴が見つかったら、いざ試着です。

 

試着してもいいですか?

這個可以試穿嗎?

(ジャガ カァイー シィチョァン マ)

 

(聞かれる:あなたのサイズはいくつですか?)

試着したいと言うと、サイズを聞かれます。

你的size幾號?

(ニィダ サイズ ジィハオ)

 

※台湾人はサイズを英語読みでsizeと言います。サイズと聞こえたら、自分の靴のアメリカサイズを伝えましょう。中国語は発音が難しいので、数字を英語で言えばOKです。

 

サイズが合いません。

這個不合

(ジャガ ブゥハァ)

 

小さいサイズはありますか?

有沒有再小一點的size?

(ヨウメイヨウ ザイ シィャオ イ ディエン ダ サイズ)

 

大きいサイズはありますか?

有沒有再大一點的size?

(ヨウメイヨウ ザイ ダァ イ ディエン ダ サイズ)

 

ちょうどです。これにします。

剛剛好、就這個

(ガンガンハオ、ジョウ ジャガ)

 

これを買います。

我要買這個

(ウォ ヤオ マイ ジャガ)

 

少し考えます。ありがとうございました。

我考慮一下、謝謝

(ウォ カオ リュゥ イィシャ、シィエシィエ)

 

おすすめ百貨店

台北市には、たくさんの百貨店があるのですが、見やすくてオススメの百貨店はこちらです。


日本でお馴染みのSOGOと三越です。それぞれ、駅の側に1号館・2号館とあり、どちらにも靴売り場があり見やすいです。

 

あと、実は一番大きい百貨店は、市政府駅付近の台北101の近くにあるのですが、建物がたくさんあり複雑なため、サラッと買い物をしたいならばオススメしません。

 

今回は、初心者でも行きやすい場所をピックアップしてみました。

 

まとめ

台湾には、安い靴や服がたくさんありますが、上質な製品もあります。

 

台湾旅行で百貨店に行くことはそうそうないと思いますが、台湾の靴は本当にオススメなので、観光がてら立ち寄ってみてくださいね♪

 

また、台湾のデパートは、日本のデパートと一見同じに見えるのですが、台湾には台湾流というものがあります。

 

そのため、同じように見えても微妙に違うという事がたくさんあり、面白い発見がいっぱいです。

 

私は、台湾人の日常の中に、日本とのちょっとした違いを見つけて一人で密かにワクワクしたりするのが好きだったりします。笑

 

旅行は、観光地を回るのもいいですが、現地の人の生活を知るいい機会でもあるので、台湾人の日常がある場所にも、是非足を運んでみてくださいね♪

 

ではまた~。

 

<この記事も一緒によく読まれています>

台湾桃園国際空港⇒台北市内へ最も便利な地下鉄(MRT)での行き方

台北でマンゴーかき氷を食べるならこのお店「冰讃」

台北にあるアート好きにはたまらない観光スポット「華山1914文創園区」